 |
 |
病名は脳出血(左被殻出血)なんですけど、ちょうど私と同じ時期に形成外科医の西川史子さんも 8月に入院され、私は11月に入院となりました。
友達も西川さんもインスタやって頑張ってるから頑張れ!って皆ではげましてくれました。…
…続きを読む
令和5年2月3日
|
 |
|
 |
 |
天然若狭とらふぐが いよいよ入ってきました。 4キログラム、4人でてっぴ、てっさ、焼きふぐ、鍋、唐揚げ、ふぐ寿司、雑炊、デザート。これだけ食べて…
…続きを読む
令和4年4月25日
|
 |
|
 |
 |
6/20、9都道府県の緊急事態宣言が解除となりました。 この若狭小浜、特に当店では他県からの往来があって"ナンボ"の世界なので、 解除となった他県のお客さまが少しでも多く来店して頂けることを願っています!!…
…続きを読む
令和3年6月29日
|
 |
|
 |
 |
若草の緑が眩しく、心地よい風が頬に感じられる今日この頃です。 ゴールデンウイークを楽しみに底引き網でかかった魚を泳がし、お客様を今か〜と お待ちしているところなのですが…
…続きを読む
令和3年4月20日
|
 |
|
 |
 |
若狭小浜の伝統行事"お水送り"が3月2日に(一般不参加・神事のみ)斎行されました。 やっと小浜にも春がやって参ります。
当店横の小浜公園内の桜の木も早くお客さまに来て頂きたいと願いを込めて一生懸命に美しい…
…続きを読む
令和3年3月8日
|
 |
|
 |
 |
毎朝、ワンコの散歩に自宅からずっと歩き、毎朝違う顔を持つ小浜湾をながめながら、
人魚の濱の駐車場をぐるっと廻って帰宅するのですが、特に暑かった今年の夏、
何処のどなたか存じあげないのですが、男性がお一人、一生懸命に駐車場の前と向こう側の…
…続きを読む
令和2年10月27日
|
 |
|
 |
 |
毎日、毎日、TVを点ければ、コロナ感染者数と熱中症の搬送数ばかり...
この小浜も毎日36度超えは当然といった感じで、お盆過ぎでも昼夜関係なくとにかく暑い!!
いつもだと小浜ではかかすことのできない"天然の岩がき"…
…続きを読む
令和2年8月21日
|
 |
|
 |
 |
要請解除のおかげでやっとお店を開ける事が出来ました。
本当にありがたいです!
皆様にお会いする事が出来ます♡…
…続きを読む
令和2年5月19日
|
 |
|
 |
 |
2020年 今年の干支は子年です!
しかも、60年に一度の「庚子(かのえね)」です。
「庚:金の陽」「子:水の陽」相生という関係だそうで、…
…続きを読む
令和2年2月1日
|
 |
|
 |
 |
梅雨が明けた途端に身体が溶けてしまうのではないかしら?と思われるくらい
35℃超えが幾度かあり、毎日"暑い"の言葉しか聞こえてきません。
当店前の浜辺では、海水浴のお客様の声が聞こえてきますが、…
…続きを読む
令和元年8月5日
|
 |
|
 |
 |
若狭小浜も、とうとう梅雨入りです。つい2,3日前まで30℃超えで、まるで真夏の様な厳しい
暑さが嘘の様に梅雨入りと同時に寒く感じる今日この頃です。
これほど温度差が激しいと身体に応えます!皆さんお身体には充分気を付けて下さいネ。…
…続きを読む
令和元年6月10日
|
 |
|
 |
|
 |