若狭おばまの紹介
若狭おばま観光地 濱処 若狭おばま 若狭おばま歳時記 水の美味しいまち 歴史に名を残した人物
お水送り(3月)
大護摩の炎と煙が立ちこめる中お香水を鵜の瀬へ注ぎます。
放生祭(9月15日、16日)
若狭地方最大の秋祭りで、約300年の歴史があります。古くは放生会(ほうじょうえ)、すなわち殺生を戒め、捕らえられた魚や鳥達を池や海、山野に放す儀式が行われていたところから「放生祭」の名で親しまれてきました。山車、神奥、神楽、大太鼓、獅子の5つの演じ物が巡行します。
若狭マリンピア花火大会(7月31日、8月1日)
8月1日の夜、松上げの夜空に舞い上がる炎の乱舞は、美しい幻想の世界を描きます。
海上から打ちあがる大迫力の打ち上げ花火やスターマイン、水中花火など、約3,000発の花火が夏の夜空を鮮やかに彩り、多くの観衆を魅了します。
堪らない歯 ごたえ若狭とらふぐ料理
おもわず笑顔に越前ずわいがに料理
ご予約は下記まで 生簀割烹 雅 若狭小浜 フリーダイヤル0120-63-1678 TEL:0770-53-1678 FAX:0770-53-1639
女将のひとりごと